BLOG ブログ

2021.05.29

【勿忘】カラオケで“プロっぽく”歌えるテクニック3選

こんにちは、Tees Music School ボーカル講師のDELMOです。

皆さんは、“歌が上手い”と聞いて具体的にどんな事を思い浮かべますか?

歌を始めたばかりの人がパッと思いつくのはやはり、ビブラートミックスボイスなどと言った王道テクニックでしょう。

しかしながらこれらは、なかなか一朝一夕で得られる技術でもありません。

 

そこで今回は、

「地道な練習はめんどくさい!」

「明日のカラオケデートまでに上手くなりたい!」

というワガママな方に向けて、Awesome City Club 『勿忘』を課題曲に、すぐに使える“プロっぽく歌えるテクニック3選”をご紹介しましょう。

 

テクニック①:メリハリをつける

ほとんどのJPOP曲には、Aメロ、Bメロ、サビが存在します。

サビでの華やかさを演出するためには、それ以外の部分はある程度パワーをおさえて抑揚をつけましょう。

具体的には、Aメロは繊細さを表現するために発声時の息の成分を多めにし、ウィスパーな感じに歌います。

 

【通常パターン】

【繊細さを意識したパターン】

 

いかがでしょうか。

後者の方が、優しい感じがしませんか?

このようにしっかりと抑えるところは抑えて、サビでの盛り上がりを際立てましょう。

 

 

テクニック②:語尾を意識する

今回紹介する中で、最も地味な割に表現力が大きく変わる、いわばコスパの高いテクニックかもしれません。

歌詞が途切れる部分で、都度吐息まで出し切るような意識で歌います。

レモンを絞った後、最後の一滴をもう一絞りするようなイメージですね。

 

【通常パターン】

【語尾を意識したパターン】

 

いかがでしょうか。

後者の方が、ちょっと色っぽい感じがしませんか?

今回はわかりやすいように大げさに歌いましたが、このテクニックはやりすぎるとクドいので注意しましょう。

 

 

テクニック③:子音を強調する

最後に、このテクニックを取り入れることでグンとアーティスト感が倍増します。

「k」「s」「t」など、単語の子音をやや強めに発音することで、歌に張りを出します。

さらに、以下の子音は少し大げさな表現をして、“喋り言葉”から“歌唱”へとレベルアップさせます。

 

「し」→「shi」:ただの”si”ではなく、”h”を入れる意識。「じ」も同様。

「と」→「tuo」:先に「トゥオ」あるいは「ツォ」と発音するイメージ。

「わ・を」→「va・vo」:”w”の部分を、唇を噛むか噛まないかくらいの”v”で発音。

 

【通常パターン】

【子音を強調したパターン】

 

実際に強調した箇所をマークすると、こんな感じになります↓

 

いかがでしょうか。

艶っぽさが増して、これまたアーティスト感が出ているんじゃないでしょうか。

こちらに関しても、やり過ぎは禁物です。

 

 

以上が、“プロっぽく歌えるテクニック3選”になります。

最後に、これらのテクニックを踏まえて『勿忘』をワンコーラス歌ってみました。

 

 

番外編

「結局ビブラートかけてるじゃん!」

「本当にこれだけでプロっぽく聞こえるのかよ!」

という声が聞こえてきそうなので、試しにビブラートを使わずにAメロを歌ってみました。

 

【ビブラートを使わずに3つのテクニックのみ】

 

いかがでしょうか。

今回紹介したテクニックだけでも、それなりにカラオケで通用しそうではありませんか?

歌の技術は、ちょっと意識するだけで簡単に変わるものから、日々の鍛錬によって少しずつ得られるものまで、様々です。

 

これを機に、あなたもボイストレーニングを始めてみませんか?